現在の仕事の内容
お客様の荷物をお預かりし保管する業務を担当しています。私は荷物を運ぶドライバー様への受付対応をメインに、荷物を検品するための伝票作成、お客様電話対応などをしています。
ドライバー様や現場作業員の方たちとのコミュニケーションを大切にしながら仕事をしています。
現在の仕事にやりがいや
楽しさを感じたエピソードを教えてください
保管する商品の伝票を作成する時に、スムーズに荷物を検品・保管するためには事前に何の情報が必要であるのかを考え、お客様から情報を聞き出したりして、現場作業を少しでもやりやすく工夫することにやりがいを感じます。
また、様々な商品が入庫され、その度に商品の知識などが増えていく楽しさを感じます。


ファーストキャリア(入社して3年間)の中で
一番自分の成長を感じたエピソード・
自分の変化を感じたエピソードを教えてください
「先のことを考える力がついてきた」
入社当初は目先にある自分の仕事をこなすことで精一杯になり、自分の仕事の先のことを考えることができていませんでした。ですが保管業務は、荷物を入れたら終わり。ではなく荷物を出して、出した先にきちんと届くまでが仕事です。それをいろいろな経験から学び今では、こうしたらどうなるだろうかと考えてから行動に移せるようになり、成長できたなと感じます。
仕事をする上で大切にしていること・
心がけていることを教えてください
「直接話す・直接見る」
現場作業員やドライバー様など直接コミュニケーションをとるよう心がけています。電話や無線など伝える方法はたくさんありますが、直接顔を見て話したほうが伝わることもあるということを実感することが多く、できる限り現場に行って作業員の方と直接会話するようにしています。
商品に関しても、事務所ではデータや伝票上でしか情報を得ることができないので、現場に実物を見に行き情報を得るよう心がけています。


ニチレイロジグループに入社を決めた理由は何ですか?
また、現在働かれているエリアを志望した理由も教えてください
業界研究や自己分析を進めていき、「ずっと勉強し続けられる環境」と「社会に貢献」という二つの軸で就職活動をしていました。ニチレイロジグループは、研修制度や資格取得をサポートしてくれる制度があり、また、人の生活に欠かすことのできない食を物流で支えているという点に興味を持ちました。ブランド力においても規模の大きさにおいても、自分の可能性を広げられるのではないかと思い入社を決めました。今のエリアを志望した理由としては、北海道で生まれ育ったこともあり、北海道に貢献したいという思いからです。

ニチレイロジグループの1番の魅力を教えてください
「若手でもいろいろなことに挑戦させてくれるところ」
新規お客様の担当を任せてもらえたり、チームのリーダーを任せてもらったりと社歴など関係なく様々なことに挑戦させてもらえ、成長できるところが魅力です。
仕事とバランスを取るために
どのようにオフタイムを充実させていますか?

「旅行・ライブに行くこと」
好きなアーティストのライブに行くことが好きで、北海道公演だけに飽き足らず全国いけそうな公演を探して旅行とライブを一緒に楽しんでいます。
就活をしている学生へメッセージ
就活時期は自分自身と向き合える大事な時期だと思います。
自分のやりたいことは何か、自分の強みを活かせる場所はどこなのか焦らずにじっくり考え、いろいろな企業や業界を見ることが大事だと思います!