現在の仕事の内容
- お客様からの問い合わせ(配送可否や配送見積もりについて)に対応したり、お客様から頂いた依頼書をデータ入力したり、運送会社に対し配送手配を依頼したりする業務を行っております。
- 大手製パン会社様からの問い合わせ対応(配送曜日外の配送可否・新店舗の配送可否など)や、お客様の配送部門の担当として、配送時のトラブル対応や問い合わせ等の業務を行っております。

現在の仕事にやりがいや
楽しさを感じたエピソードを教えてください
大手製パン会社様の担当になった当初はお客様からの問い合わせに対し、自分一人ではまだ対応できないことも多く、自分宛ではなく前担当者に問い合わせが多く来ていました。しかし、業務を担当してから半年が経過し、自ら積極的にお客様からの問い合わせに対応し続けたことで、お客様から問い合わせの宛先がほとんどが自分となりました。また、お客様のことをより深く知ったことで、以前よりスムーズに業務を遂行できるようになりました。
ファーストキャリア(入社して3年間)の中で
一番自分の成長を感じたエピソード・
自分の変化を感じたエピソードを教えてください
今まで教えてもらっていた先輩が長期休暇で2週間不在の期間があり、その間受注業務の主担当が自分に変わりました。今まではできる仕事を淡々とこなしていましたが、この期間、主担当として業務を行ったことにより、業務を滞りなく進めるために時間軸を意識して仕事の全体の流れを見ながら業務が出来るようになりました。
仕事をする上で大切にしていること・
心がけていることを教えてください
業務を滞りなく進めるために、情報を共有したり、何か困っていること・手伝えることがないかを周りの人に聞いたりすることを心がけています。


ニチレイロジグループに入社を決めた理由は何ですか?
また、現在働かれているエリアを志望した理由も教えてください
- 3PL事業にとても興味を持ったからです。より無駄のない配送を考え、お客様に提案する事業がとても気になり、この業務に携わってみたいと思い、入社を決意しました。
- 東海エリアを希望した理由は当時叔父がニチレイの清水センターに勤務していたので、何かあったときに、頼ることができると思ったからです。

ニチレイロジグループの1番の魅力を教えてください
私の中で1番魅力的であったのは福利厚生です。Rnコース(地域総合職 広域エリアコース)で一人暮らしの場合、家賃補助もあるため、社会人1年目でお金に余裕がないときに家賃をかなり節約でき、とてもありがたかったです。また、福利厚生として、食堂がないセンターには食費の補助があり、食費を抑えることができとても助かっています。
仕事とバランスを取るために
どのようにオフタイムを充実させていますか?
私の趣味がゲームやアニメ鑑賞なので、休日はアニメを見たり、ゲームをしたりしています。
また、旅行や温泉も好きなので、事前に計画を立てて日帰りでプチ旅行に行くこともよくあります。
つい最近は新城方面にプチ旅行に行きました!!

就活をしている学生へメッセージ
私が学生の頃は、ちょうどコロナ禍でインターンシップをやっている企業も少なく、会社の雰囲気や実際の業務内容を知ることがかなり難しかったのですが、積極的にインターンシップを行っている企業を探し、インターンシップに参加していました。今はコロナも落ち着いてきており、インターンシップを行っている企業も多いと思います。様々な企業を見て、自分に合った企業を探してみてください。様々な企業の中でニチレイロジグループを選んでいただけると、大変うれしく思います。