現在の仕事の内容
私が所属する大阪埠頭物流センターでは、畜肉の原料や冷凍食品、アイスなど様々な商品をお預かりし、保管・配送までを行っています。その中で私は、海外から輸入される食品コンテナの搬入手続きを進める保税業務を担当しています。主な業務は船積書類のチェック、入庫予定の作成から実績の計上、税関への搬入報告などです。また食品衛生法や植物防疫法に基づいた食品検査機関の対応も行っています。入社1年目は受付や入出庫オペレーションを担当し、その経験が現在の業務にも繋がっています。個々の業務が連動し、全員でセンターを運営していることを実感しています。お客様からは日々高いレベルを求められますが、厳しい条件があるからこそチーム一丸となってクリアしていく醍醐味があります。


現在の仕事にやりがいや
楽しさを感じたエピソードを教えてください
「モノの流れ」を直に感じられるところです。店舗に並ぶ商品から「物流」を想像する人は少なく、物流はうまくいって当たり前とされるため、当たり前に商品をお届けできていることに責任とやりがいを感じます。そしてその先で自分が関わった商品が店舗に並んでいるのを見ると嬉しく思います。また新卒の採用活動に参加する機会もあり、インターンシップや企業説明会などに携わっています。学生にとっては分岐点となる就職活動ですので、そこでの自分の言葉の重みや与える印象には毎回大きな責任を感じます。採用活動に限ったことではないですが初めはうまくいかなかったことが失敗と経験のサイクルの中で成長を感じるのは楽しい瞬間です。そして自身がプレゼンした学生が選考に進んでいる姿を見たときはとてもやりがいを感じます。
ファーストキャリア(入社して3年間)の中で
一番自分の成長を感じたエピソード・
自分の変化を感じたエピソードを教えてください
入社2年目の春、コロナ禍で欠勤者が多数出た際に3週間ほどチームの運営が厳しくなったことがありました。少ない人数でセンターを運営するにあたり、大量の業務に追われることも、自分が指示を出す立場になることも初めてでした。改めて大切だと感じたことは「時間の使い方」と「チームワーク」です。当時の私にとって、限られた時間で一日の業務量を順序良くこなしていくことは難しいことでした。いま当たり前に優先順位を考えて時間を使えるようになったのはこの経験があったからです。また慌ただしい状況を共に乗り越えようとする周りの姿勢から、助け合いの気持ちや仕事に対するひたむきさを感じ、わたしも頑張ろう!と奮い立つことができました。当時を思い返すと全てが良い経験だったと思えます。


仕事をする上で大切にしていること・
心がけていることを教えてください
「日々勉強」という姿勢を大切にしています。常にアップデートされる業務の中で新しいことを学ぶ機会が出てきます。最近では情報や知識、技術を得たいという気持ちが高まってきました。色々と経験したことでミスの危険性や、温度帯・賞味期限などの重要な項目への理解も深まりました。食品に関わる者として、品質を維持することは何より重要です。ルーティンワークの中でも、改善や新しい学びを得ることを日々心掛けています。
ニチレイロジグループに入社を決めた理由は何ですか?
また、現在働かれているエリアを志望した理由も教えてください
大学時代、栄養士養成課程を専攻していたことや、アルバイト先で商品の発注や在庫管理をしていたことで、将来は食に関わる仕事がしたいと考えていました。その中で出会ったのが、ニチレイロジグループです。一番の入社の決め手は人の温かさでした。選考してくださった先輩社員の人柄と雰囲気にここなら長く働けそうだと感じました。また業界内でのシェアの高さも入社の決め手になりました。地域総合職を選んだ理由は、関西を基盤とした方が自分の目指すワークライフバランスを達成できると考えたからです。もちろん仕事では職種問わずみんな同じ責任感を持ち業務を行っています。

ニチレイロジグループの1番の魅力を教えてください
社会の変化を前向きに捉え、多様性を大切にしているところです。近年どの企業でも働き方改革が注目されていますが、当グループでは全国に3拠点のサードプレイスオフィスを展開し、関西では2022年に「SateCo大阪梅田」が開設されました。港湾地区に集中する物流センターでのリモートワークの導入は、業界内ではかなり珍しい取り組みです。またダイバーシティの取り組みとして全国各社で様々な活動をしており、私が所属するロジ関西では、ダイバーシティを略し「ロジシティ」の愛称で監査への同行や交流会の開催などを行っております。これらの活動は若手や中堅社員を中心に行われており、会社全体で若手に幅広い経験をさせようという雰囲気があります。社会の変化に柔軟かつ迅速に様々な取り組みを実行しているところはとても魅力的です。
仕事とバランスを取るために
どのようにオフタイムを充実させていますか?

休みの日は芸人さんのお笑いライブに行ったり、冬になるとスキーとスノボをしにゲレンデに行くのを楽しみにしています。
就活をしている学生へメッセージ
まずは当HPをご覧いただきありがとうございます。この業界はあまり派手ではありませんが、たくさんの人と出会い、私たちの食シーンを陰ながら支える重要な生活インフラを担っています。人生のビックイベントを迎え、多くの選択肢と不安が交錯しますが、選ぶのはみなさん自身です。夢や自分らしさを見失わず前向きな気持ちを持ち続けてください。そしてたくさんの会社と出会い、自身が働くイメージを持てるところを見つけてほしいです。その中でもしもニチレイロジグループを選んでいただけたなら、一緒に働ける日を心から楽しみにしています。春先に素晴らしいスタートを迎えられますように。応援しています!