01F Office Floor Voice~地域総合職~

入社してからのキャリアパス

2022年4月(株)ニチレイ・ロジスティクス中四国 入社
2022年6月~現在(株)ニチレイ・ロジスティクス中四国 広島物流センター

現在の仕事の内容

  • 保管業務
    乗務員の方や来客者などの受付対応、お客様からの問い合わせに対する電話対応、入出庫の処理などをおこなう事務処理など

現在の仕事にやりがいや
楽しさを感じたエピソードを教えてください

「刺激を受けたとき」にやりがいや楽しさを感じています。

広島物流センターでは、冷凍の温度帯で冷凍食品や牡蠣などの食品を保管しています。他のセンターを見学させていただいた際に、冷蔵の温度帯で保管している商品があることや、非食品の商品の取り扱いがあること、輸出用コンテナの取り扱いが高頻度であることなど、配属先のセンターとは異なる点が多くあることに刺激をうけました。

ファーストキャリア(入社して3年間)の中で
一番自分の成長を感じたエピソード・
自分の変化を感じたエピソードを教えてください

「仕事の視野が広がったとき」に成長を感じました。

物流センターでは、一緒に働いている社員だけではなくお客様や乗務員の方、現場の方、他のエリアのロジグループの社員など多くの人と関わりながら仕事をしています。入社当初は、目の前の業務や配属先のセンターの特徴を覚えることで精一杯でした。しかし、多くの人と関わりながら仕事をするなかで、業務のつながりや人とのつながりを意識するようになりました。このようなつながりによって、自分の視野が広がり、業務に対する理解が深まり、成長を感じました。

仕事をする上で大切にしていること・
心がけていることを教えてください

「つながり」を意識しています。

前述したとおり、物流センターでは多くの人と関わりながら仕事をしています。時間通りに業務を進めることで乗務員の方を待たせないようにしたり、現場の方に事前に情報共有をおこなうことで作業中の混乱を防ぐようにしたりしています。

先輩社員にアドバイスをもらいながら、1つの処理がどのようにつながっているかを想像し、仕事に取り組むことを意識しています。

ニチレイロジグループに入社を決めた理由は何ですか?
また、現在働かれているエリアを志望した理由も教えてください

「働き方を選べる点」を魅力に感じたからです。ニチレイロジグループでは、地域を限定した働き方を選ぶことができます。現在、地元を離れてはいますがエリア内であるため近隣の都道府県で働くことができています。地元に近い都道府県で働きたいと考えていたため、とても魅力的な働き方だという風に感じました。

ニチレイロジグループの1番の魅力を教えてください

「教育環境が充実していること」が1番の魅力だと感じています。

入社当初は、ロジスティクスとしての知識がなかったため不安もありましたが、新入社員研修や先輩社員の方、ベテランの現場の方から丁寧に物流の基本的な知識を教えていただき、適切な処理方法や業務の流れを学ぶことができました。さらに、IT分野の研修制度や個人の資格取得のための制度など充実した教育環境があるため、今後のキャリアプランのためにも、教育環境が充実していることは魅力の1つだと感じています。

仕事とバランスを取るために
どのようにオフタイムを充実させていますか?

オフタイムの様子

小説や漫画、アニメから日々の仕事の活力をもらっています。

最近は、YouTubeで好きな漫画の考察をみることや図書館に通うこと、書店巡りにはまっています。

また、旅行に行くことも好きなので長期休暇に旅行に行くことをモチベーションに仕事を頑張っています^^

就活をしている学生へメッセージ

就職活動中は、沢山の魅力的な企業と出会える機会だと思っています。私も、就職活動を通して興味のある分野と関連する、馴染みのなかったB to B企業や新たに興味のある分野の企業など沢山の魅力的な企業と出会うことができました。大変なことも多いと思いますが、自分の将来を広げる機会として就職活動を利用してほしいです。皆さんの就職活動を応援しています!頑張ってください。